ぐーたら主婦ブログをはじめる

テーマは節約と家事全般、ときどきダイエット

ダウンジャケット羽毛製品の失敗しない洗濯方法と乾かし方!

SPONSORED LINK

ここのとこ、朝晩も冷え込むようになり、冬の訪れを感じるようになりました。

クリーニングの受付業務をしておりますと、この時期、汚れたまましまい込んだ冬物製品の依頼が、そこそこの頻度で舞い込んできます。

その中でも多いのが、ダウンジャケットやダウンコートです。

襟や袖が皮脂汚れで真っ黒・・。

ギャー!洗ってからしまってくださいよ!

なんてことはもちろん言えません。

きっと、のっぴきならない事情でもあったのでしょう。

f:id:rararutan:20181015125522j:plain

羽毛製品のクリーニングは非常にお高いです。

かなりピンキリではありますが、ダウンジャケットでも2,000円前後、ダウンコートなんて3,000円前後します。

わたしは今までダウン製品をクリーニングに出したことはありません。

自宅で完璧なまでに洗い上げます。

そもそも羽毛は、水洗いに適した素材です。

自宅で洗えないわけがない。

というわけで、今回は「自宅で完璧に仕上げる羽毛製品の洗い方」のご紹介です。

ダウンジャケットって家庭で洗えるの?

まずは洗い表示を確認してみましょう。

最近のダウンは洗えるマークのついたものが増えましたが、少し前の製品だと、洗い表示にバッテンが付いているものがほとんどです。

f:id:rararutan:20181015125517j:plain
f:id:rararutan:20181015125519j:plain

(洗えないダウンのアウターを持ってないので右側はお布団のもの)

これは「水洗いしちゃいけません」という意味ではありません。

「家庭用の洗濯機では洗わないでください」という意味なのです。

洗えるか洗えないかは、側生地の素材で判断してください。

ナイロン、ポリエステルなら問題なく洗えます。

洗えない物

  • リアルファーがくっついているもの
  • レザー(乾かすのが非常に困難)
  • ウールやシルクなどの縮みやすい繊維

上記の素材が含まれている場合は、おとなしくクリーニング店に依頼しましょう。

ユニクロが発売するシームレスダウンにはご注意ください。

ポリウレタン樹脂による圧着が、経年劣化により剥がれてくると、中の羽毛が偏ってしまいます。

洗い表示にて確認したところ、圧着部分の寿命は約3年間となっております。

これはドライクリーニングであっても、維持することはできません。

用意するものと洗い方の手順

重要なのは洗剤の種類です。

羽毛は絶対にアルカリ性の洗剤で洗ってはいけません。

アルカリ性の洗剤はたんぱく質を溶かしてしまうので、羽毛が溶解し固まってしまうのです。

用意するもの

  • 中性洗剤(エマールなど)
  • スポンジ
  • 洗濯ネット

ぬるま湯でやさしく押し洗い

このときファスナーは閉じておきましょう。

ぬるま湯(人肌程度)に中性洗剤を溶かして優しく押し洗いします。

もみ洗いはおすすめできません。

縫い目の針孔が広がりでもしたら、羽毛がボロボロと飛び出してきます。

 

袖口や裾の黒ずみには、洗剤を直接たらして、スポンジで念入りに洗います。

襟部分についたファンデーションの汚れには、弱酸性の洗顔石鹸がおすすめ!

洗濯槽を使ってしっかりすすぐ

洗ったダウンをネットに入れ、一旦軽く脱水(1分)にかけます。

その後、洗濯槽にたっぷりと水を張り、泡がでなくなるまですすぎ→脱水を繰り返します。

めちゃくちゃ浮いてくるので、自動運転は行いませんように。

おもり代わりにバスタオルでくるんでみたりもしましたが、どうしてもプカプカ浮いてきます。

羽毛の浮力は半端ないです。

f:id:rararutan:20181015133639j:plain

エマールであれば、すすぎは2回もすれば十分です。

水が切れにくいため、最後の脱水は様子を見ながら数回に分けて行ってください。

SPONSORED LINK

 

柔軟剤は使ってもいい?

絶対にダメです!

柔軟剤を使ったらふわふわになるんじゃない?

実はこれ、大きな間違い。

タオルなどの繊維であれば、ふわふわになって膨らむのですが、羽毛だと逆効果になります。

羽毛は髪と同じで、たんぱく質が主成分です。

リンスを使ったら、髪がしんなりして落ち着きますよね?

それと同じで、羽毛にリンス(柔軟剤)を使うと、ペシャッとなってふんわり感がなくなります。

※最近のコインランドリーでは、洗剤や柔軟剤を自動投入してしまうタイプが増えています。そのため、コインランドリーでの自動コースはおすすめできません。

乾燥機を使ってふわふわのふかふかに!

うちには乾燥機がないので近所のコインランドリーを利用しています。

このとき、ネットのままだと、中のほうがほとんど乾きません。

ネットから出して乾燥させたほうが、ムラがなくふっくら仕上がります。

 

設定温度は、低温(40℃~50℃)で・・と言いたいところですが、普通のランドリーでは温度設定ができないので、そのまま普通にやってます。

ランドリー会社に確認しましたところ、通常設定の場合で60℃~70℃とのこと。

羽毛は熱に弱いと聞くので多少は縮んでいるかもしれませんが、素人目にはわかりません。

毎回ふわふわのふかふかに仕上がっております。

乾燥時間の目安

ダウンジャケット‥‥20分

ダウンコート‥‥30分

乾かしすぎると羽毛が傷んでしまうので、ちょっと湿ってるぐらいでも大丈夫です。

あとは裏返して、しっかり乾くまで干しておきましょう。

外干しがおすすめできない理由

ときどき「ダウンが濡れたら臭くなった!」という話を耳にしませんか?

しっかりした側生地に包まれた羽毛は、とても乾きにくい状態にあります。

乾かすのに時間がかかると、雑菌が繁殖し嫌な臭いが発生することも。

また、ダウンは濡れたらしぼんで偏るので、何度もほぐしながら乾かす必要があります。

ある程度、外干しで乾かしてから、乾燥機を使ってほぐしてやるのもいいですね。

おしまいに

クリーニング業界で仕事してるのに、自宅で洗えますよ!とアピールするのはいかがなものかと思いましたが、すでに革製品の記事は掲載してますしね。

そもそもケチなわたしがクリーニングなんて、めったに利用するはずないじゃないですか。

 

仕事は仕事、私生活は私生活です。

公私はきっちりわけるべき!

夫もわたしも仕事でスーツを使わないでいいのが幸いです。

基本的に服を買う時の第一条件は「家で洗えるかどうか」です。

自宅クリーニングバンザイ!\(^o^)/

 

ウールやレザーも丸洗いできちゃいます。

よろしければ合わせてご覧ください。

www.choki.work

www.choki.work