ローソンIDが流出?ポンタポイントが不正利用されました
SPONSORED LINK
やられました。
生まれて初めてのサイバー被害です。
コツコツと集めていたポンタポイント16,200円分を不正利用されました。
気が付いたのは、お試し商品の交換をするためにロッピーに立ち寄ったときです。
ロッピーでカードをスキャンすると、画面上に手持ちのポイント数が表示されます。
先日リクルートポイントをポンタポイントに移行したばかりなので、手持ちのポイント数は把握していました。
17,000Pぐらいはあったはず。
それがなんと766Pに。
眼を疑うと同時に、心臓の鼓動がバクバクと激しくなりました。
もう一度最初から、操作をやり直してみます。
何度試しても、画面の文字は766Pです。
「やられた!」と思いました。
- ポイントが不正利用された?
- つながらないPontaカスタマーセンター
- Pontaカスタマーセンターの実際の対応は?
- ローソンIDが不正アクセス被害多発!
- 不正利用やなりすまし被害の防止と対策
- おしまいに
ポイントが不正利用された?
その場でスマホのブラウザから、ポンタWEBにアクセスをしました。
ポイントの利用履歴を調べれば、どこで何ポイント消費したのか、すぐさま確認することができます。
今日の日付で「高島屋 大阪店 -16,200円」の文字が。
もちろんわたしはそんなところに行っていません。
不正利用の文字がすぐさま脳裏に浮かび上がりました。
カスタマーセンターに電話をしなくてはなりませんが、スマホからかけると電話代がかかってしまいます。
残り3桁になってしまったポンタポイントのために電話代を支払うのもばからしく・・。
一般電話からならフリーダイヤルが使えますから、一旦家に帰ることにしました。
つながらないPontaカスタマーセンター
つながらないことで有名なPontaカスタマーセンターでありますが、ほんとになかなかつながらないです。
予測変換に「Pontaカスタマーセンター つながらない」と出てくるぐらいです。
しかも、混雑がひどい状態のときは「このままお待ちください」ではなく「おかけ直しください」と言われて強制的に切られてしまいます。
何度かかけなおしているうちに「このままお待ちください」に変わりますので、根気強くかけなおしましょう。
粘っていればいつかは必ずつながります!
つながるまでの間、手持無沙汰だったので、ポンタカードの不正利用されたケースについて調べてみました。
以前のカスタマーセンターでの対応は、かなりひどいものだったようです。
不正利用された店に直接問い合わせてくれ→警察に連絡してくれ
とたらいまわしにされたあげく、何度も何度も電話のやりとりが必要だったそう。
ぎょえ~なんて思ってたら、最近では「カスタマーセンターに電話1本でOK!」の情報が。
ちょっと一安心。
Pontaカスタマーセンターの実際の対応は?
あれやこれや聞かれはしましたが、本当に電話1本で済みました。
といっても、ポイントが戻ってくるにはまだまだ時間がかかりますけどね。
現在持っているポイントカードは、すぐさま凍結されてしまうので、もう使うことはできません。
新しいカードを再発行後、調査が済み次第、ポイントを返還してくださるとのこと。
それにしても不正に利用されたお店が、わたしの生活圏内ってのがね、なんか嫌ですね。
だってこれが北海道だったり沖縄だったりしたら、行ってないことの証明が容易いじゃないですか。
徒歩や自転車なんて使えないわけだし。
高島屋大阪店なんてすぐ行けそうな場所が犯行現場っていうのが、なんかもう気持ち悪いです。
わたしにはちゃんとしたアリバイがあるので、調べてもらえばわかることですが、はたしてそこまで調査をしてくれるのかどうか。
不正利用の証拠がつかめなかったので補填ができません、なんていわれたらどうしましょう。
とりあえず、今後の経過はこちらで追記という形でご報告していきます。
SPONSORED LINK
ローソンIDが不正アクセス被害多発!
どうやら被害を受けているのはポンタポイントだけではないようです。
Dポイントでも不正利用の被害が多発しています。
ケータイWatchの情報によると、9月10日付けで、35,000件のDポイントカードが緊急利用停止措置となりました。
ローソンWebサイトから情報が洩れているのではないかとの指摘も。shimajiro-mobiler.net
同日、ローソンIDサイトでも、リスト型攻撃が多発しているとの発表がありました。
わたしのとこにも「パスワードを強制リセットしました」というメールが届いていて、再設定をした矢先の出来事です。
まさかのその10日後にこのような被害に合うなんて・・夢にも思いませんでした。
こちらの記事の掲示板にも、多数の被害報告が寄せられてます。
不正利用の犯行現場の多くが高島屋!
これは明らかに同一犯の犯行?!
不正利用やなりすまし被害の防止と対策
ポンタカードは凍結されましたが、ポンタIDはリクルートカードに紐づけされています。
そのため、カスタマーセンターの方からは、リクルートIDのパスワードを変更するように告げられました。
でもそれだけだと不安だったので、メールアドレスもGmailからプロバイダからもらったものに変更しておきました。
今まで使っていたのはフリーのGmailです。
Gmailって不正アクセスのブロックメールがよくくるんですよね。
利用者が多いと、それだけ狙われやすいんでしょうか。
メジャーなフリーメールアドレスを使っている方は要注意です。
おしまいに
スマホの利用はここ最近ですが、早い段階からネットショッピングを利用したり、銀行やカードの管理をインターネットで行ってきました。
実を言いますと、IDやパスワードの管理はたぶんかなりずさんです。
ほとんどが同じIDパスワードの使いまわしという・・。
みなさんはIDとパスワードどうやって管理しているんでしょう。
アプリを使ってもそのアプリのパスワードが洩れちゃったら芋づる式だし。
紙に書いてキーボードの裏に貼り付けておけば・・って、泥棒が入ったら?
そもそも、外出先で使えないのは不便だし。
そうだ!メモ用紙を財布に入れておけば・・って、その財布を落としたら?
ああ、もう!どうしろっていうんでしょ!
なにかあったら面倒な手続きを踏んで補償してもらうしかないんでしょうかね。
うん、そうしよう。
最近カスタマーセンターの対応は良くなってるっていいますしね!
便利なサービスは常に危険と隣り合わせだと、ある程度の覚悟も必要なのかもしれません。
その後の記事を追加しました。