ぐーたら主婦ブログをはじめる

テーマは節約と家事全般、ときどきダイエット

人生初の通販おせち選び・冷凍おせち冷蔵おせちおすすめなのは?

SPONSORED LINK

ちょき家では今年はじめておせちを注文してみました。

わたしが以前より抱いていた通販おせちのイメージは、「見本と実物が全然違う」「味付けが濃すぎる」といったものでした。

f:id:rararutan:20191112115437j:plain

ネットの記事で見たバードカフェのおせちは衝撃的でした。

すっかり伝説となりましたね。

ところが最近ではおせちの品質がかなり向上しているようです。

ちょき家のおせち事情

うちの夫は毎年のように「おせちなんていらない」と言います。

そしてこうも言います。

「おせちなんていらん。でもハムと焼き豚とかまぼこは絶対にいる。かまぼこは赤いのと白いのと焼いたやつな。ハムと焼き豚は薄切りじゃのうて1本丸ごとで。あと栗の甘露煮は瓶ごと。大きなエビと数の子と・・煮豆とごまめはちょっとづつでええわ。珍味となまこは絶対忘れんといてや!」

それもうほとんどおせちでしょ!っていうね。

 

しかもね、うちは夫婦2人だから、ハムとかかまぼことか〇本単位で買っても、そんなにすぐ食べきれるはずもなく、数日間ずっと同じメニューが続くんです。

加工食品大好きな夫は、毎日3食食べても飽きないそうで・・

わたしは飽きます。

 

どれもしょっぱいか甘いかのどっちかで、似たり寄ったりの味付けだし。

そもそも真冬の寒い時期に、なにが悲しくて冷たい加工食品ばかりを食べなくてはいけないのか。

苦行以外のなにものでもありません。

ちょっとづつ切って盛り付けるのもなにげに面倒ですし。

 

というわけで、今年は初の通販おせちです。

これ以外は、夫になにか言われても買いません。

食べきったらおしまいです。

通販おせちの選択肢

これがもう、びっくりするぐらいに選択肢が豊富。

どこの通販サイトを見ても、当然のごとく「うちが一番!」みたいにアピールしてますし、口コミだって良いのもあれば悪いのもあります。

そこで迷っている方に、いくつか選ぶためのポイントをご紹介します。

冷凍おせち、冷蔵おせち、失敗しないのはどっち?

まずは冷凍か冷蔵か。

これでだいぶと絞り込めます。

わたしが選んだのは冷蔵おせち

芋などのでんぷんを多く含んだ食品は、冷凍してから解凍すると中身がスカスカになって美味しくありません。

そして、水気を多く含んだ食品は、一層水っぽくなってしまいます。

というわけで冷蔵に決定。

SPONSORED LINK

 

おすすめの価格帯は?

ざっとリサーチしたところ

  • その辺の通販10,000円クラス・・・2~3人前
  • その辺の通販15,000円クラス・・・4~5人前
  • 百貨店系20,000円クラス・・・3~4人前

大雑把すぎてすみません。

これ以上のものももちろんありますが、わたしが出せるのはこのあたりまでです。

コンビニ系は、お重のサイズが小さめで割高に感じたため除外しました。

 

個人的におすすめしたいのは、その辺の通販15,000円クラスのもの。

お重のサイズは8寸(25cm×25cm)とかなりのボリュームがあります。

中身にこだわる方は百貨店系がいいでしょう。

2万円クラスならお重のサイズは6.5寸~7寸が一般的でした。

夫婦2人ならどのサイズが適量か?

これに関しては、好きなサイズをどうぞ、としか言えません。

うちの夫はアホほど食べるので、2~3人前なんて元旦に食べきってしまいそう。

小食のご家族が羨ましい。

というわけで、ちょき家では8寸サイズのおせちをチョイス。

最終的に選んだ冷蔵おせちはこちら

人生初の通販おせちで失敗はしたくないので、吟味に吟味を重ね、良いレビューも悪いレビューも読み漁り、最終的に選んだのがこちらです。

ショップレビューはぶっちゃけあんまりあてにはできませんから、個人ブログでのレビューも参考にしました。

あたりかはずれかまだわかんないですけど、絶対にレポはするつもり。

どうかあたりでありますように。

おしまいに

まだ11月なのにおせちを決めるのは早すぎなんじゃないの?と思われるかもしれませんが、そんことないんですよ。

冷蔵おせちの場合は、12月31日の配達がベストです。

配達できる数には限界があるでしょうし、人気の配達日は早くに埋まってしまう可能性が。

冷凍おせちなら解凍までに24時間以上かかりますから、12月30日の配達のほうがいいかもしれませんね。

とにかく、年末年始はなんでも込むので、早め早めの行動をおすすめします。