ぐーたら主婦ブログをはじめる

テーマは節約と家事全般、ときどきダイエット

費用は108円!バジルの自家栽培は種を撒くだけ超簡単!

SPONSORED LINK

実はわたし、草花を育てるのがとても苦手です。

一戸建てを購入したとき、張り切ってたくさんのプランターを並べておりましたが、ものの数週間のうちに、一年草はもとより多年草すらも、すべては土に返ってしまいました。(枯れた、ともいう)

 

プランターって難しいですね。

土がすぐに乾きますね。(水をやらないからです)

結局、苦労をしてそろえたプランターはすべて破棄処分、わたしには草花を育てる資格はないと自覚をして、もう二度とこの分野には手を出すまいと誓いました。

しかし今回、その誓いを破ります。

狭小花壇でバジルの栽培計画

うちは、立地条件を優先したばかりに、一戸建てとは名ばかりの狭小住宅でございます。

庭なんてものはございません。

あるのはこの小さい小さい50cm四方の花壇のみ、なのです。

f:id:rararutan:20181008132547j:plain

(真ん中の柱はポストです)

しかし、小さいとはいえ腐っても花壇です。

直植えなら強いです。

少々のことでは枯れません。

現に、ここに植えた日々草だけは、水やりなしでも毎年花を咲かせます。

 

そこで、今回わたしが目を付けたのはバジルの栽培です。

なぜバジルか?

それは、スーパーに売ってるバジルが高いからです。

ただの葉っぱなのに、5~6枚入っているだけで158円もするんですよ。

ひどいぼったくりです。

バジルの種や苗はどうする?

断然おすすめしたいのは、種からの栽培です。

難しいとか簡単とか、そういった次元の話ではございません。

大抵の草花の株は1個100円~もします。

10株買えば1,000円~です。

種ならなんと、数十個、数百個入って100円~です。

発芽率が50%としても、どっちがお得かは一目瞭然ですね。

バジルの種はどこで買えばいい?

よくおすすめされているのは、ダイソーやセリアなどの100円ショップです。

ところが、わたしの欲しいバジルの種がどこを探しても売っていません。

近くの園芸店にすら売っていません。

苗ならいくらでも売っているのですが。

 

そこでおすすめしたいのがヨドバシコムです。

なんとこちら、108円のバジルの種が送料無料!

ヨドバシコムは種1個であっても、ゆうパックですぐさま届けてくれます。

でもなんだか、108円でゆうパックはさすがに申し訳ないので、日用品もいくつか一緒に注文しました。

あと、ついでにパセリの種と。

バジルの種はいつ撒けばいい?

種まき時期はパッケージで確認することができます。

バジル‥‥4月~7月、9月~10月前半

パセリ‥‥3月後半~ 5月、9月~10月前半

f:id:rararutan:20181008135117j:plain

バジルの種まきから収穫まで(ずぼらな人むけ)

開封したバジルの種はこんな感じ。

f:id:rararutan:20181008140309j:plain

どうみてもゴマです。

200個ぐらいはあるかな?

SPONSORED LINK

 

バジルの種の撒き方

ちょき流栽培術。

難しいことはなにもしません。

種を手にもって、花壇の上にパラパラパラ。

本格的にやりたい人は「バジル 育て方」で検索してくださいね。

 

種は半分ほどを撒きました。

残りは来年用にとっておきます。

培養土?ハーブ用の土?元肥?

そんなことは一切、気にしません。

うちの花壇の土は家を建てた17年前からあるもので、どこの土だか、なに用の土だかも知りません。(たぶん花用)

 

ポイントがひとつだけございます。

バジルが発芽するためにはそれなりの湿度が必要です。

そのため、秋の長雨を利用することをおすすめします。

バジルの水やり

バジルは水を好み、乾燥に弱い植物です。

しかしこの時期は毎週のように台風が訪れ、天候は大荒れ。

秋の長雨を利用する場合、基本的に水やりは必要ありません。

 

種まきから20日後の様子です。

ここまで一度も、肥料どころか、水やりすらしておりません。

f:id:rararutan:20181008132235j:plain

見事に発芽しております。

反対側はこんな感じ。

f:id:rararutan:20181008132250j:plain

奥に撒いたパセリもなんとか発芽はしましたが、成長はいまいちです。

こちらはさらに10日後。

f:id:rararutan:20181008132314j:plain

密集してきたので、そろそろ間引いてやらないと可哀そうですね。

引っこ抜いた苗は捨てるのがもったいないので、空いてる場所に植え替えました。

パセリの苗は育ちが悪く、そもそもそんなにたくさんいらないので、奥へ奥へとバジルちゃんスペースを増やしていきます。

こちらはさらに5日後の今日の様子です。

f:id:rararutan:20181008132211j:plain

適当に植え替えた苗もしっかりと根付いております。

もはやパセリはどうでもいい。

バジルちゃんの成長ぶりが素晴らしすぎます。

2カ月間、一度も水やりをしてないのに、ここまで立派に育つとは思いませんでした。

ここまで育ったら、液肥ぐらいはあげてもいいかな。(なぜか上から目線)

バジルの摘芯・切り戻し

丈が20cmほどになりましたら、地面から2~3節目のあたりで切り取って、敵芯をします。

敵芯、切り戻しを繰り返すことで、脇芽が増えて収穫量も瞬く間に増えていきます。

切り取った葉っぱはもちろんいただきます。

うちのバジルちゃんもそろそろ収穫の時期ですね。

バジルの害虫

先日から葉っぱに白い線の入っているものが混ざっていて、病気なのかと思い、ちぎって捨てておりましたが、虫の仕業であることが判明しました。

なんと、この白い線の正体は、ハモグリバエ(エカキムシ)の幼虫が這ったあと。

ギャーキモイ!

f:id:rararutan:20181008142535j:plain

白い線の行き止まりになんかいるのわかるでしょ。

これがその幼虫なんです。

爪の先で潰して殺してしまえばいいのですが、気持ち悪いので葉っぱごと除去しました。

この幼虫被害を完全に防ぐためにはネットをかぶせるか、農薬を使うしかないそう。

農薬は使いたくないので、こまめにチェックをして取り除くしかないですね。

 

ほかには虫に食われた葉っぱの裏をみたら、小さい小さい青虫がいたので、葉っぱごとちぎって捨てました。

こればっかりはどうしようもありません。

虫との戦いは家庭菜園での宿命です。 

てか、うちには最強ボディガードのアシナガバチがいるはずなのですが、警備を怠っているようですね。

www.choki.work

おしまいに

今日は株の数を数えてみましたよ。

おおよそですけど、あのような小さい花壇でも30株ぐらい。

30株をもし買ったら3,000円!

やはり家庭菜園はコスパ最強すぎます。

手間のかからない野草であれば、わたしでも栽培可能だと判明しましたし、花壇スペースをもっと増やそうか、真剣に考えています。

 

パセリは日当たりのいい場所を好むので、奥に植えたのが失敗だったのかもしれません。

なにげに初心者にはむずかしいとの情報もありました。

春の種まきでは手前に植えてやろうかと思います。

今回はバジルちゃんがすくすくと育っているので大満足。

念願の手作りバジルソースを堪能できる日も近そうです。