ぐーたら主婦ブログをはじめる

テーマは節約と家事全般、ときどきダイエット

家計簿をつけるコツ 自作がおすすめ 項目はできるだけシンプルに

SPONSORED LINK

今日はうちの家計簿の一部を公開します。

こちらには日々の支出を記入しております。

f:id:rararutan:20171022103048p:plain

現金とカードは項目を分けましょう

シンプルなひな形をダウンロードし、無料のLibreOfficeを使って作りました。

項目は10項目だけです。

上半分はクレジットカードでの支出、下半分は現金払いになっています。

カードが使えるお店では、すべてカード払いにしています。

 

こうしておけばクレジットカードでいくら支払っているのかすぐにわかるので、カードで知らない間に使いすぎた!ということは起こりません。

カードで使ったお金は「使ったお金」として、あとから袋に取り分けます。(毎日ではなく、ある程度まとまった額になってから)

 

この家計簿をつけ始めたのは節約を意識した40歳のころからで、それ以前も幾度となく家計簿に挑戦しましたが、続いたことがありませんでした。

昔の家計簿は項目が多いものが多く、現金で支払うことが前提の家計簿だったので、大変使いにくかったのです。

固定費、光熱費の管理は別々に

左側では固定費と光熱費、夫の銀行、私の銀行で管理している残高の収支などを記録しています。

基本的に、月に1回しか触りません。

f:id:rararutan:20171022111342p:plain

こちらは他の方がご覧になっても、あまり参考にならないと思います。

私が私のためだけに作った家計簿ですから、「自分さえ使いやすければそれでいい」といった作りですね。

 

数字は恥ずかしいの消しました。

掲載にあたって一部修正してあります。

愛犬はいなくなりましたが、この項目がどうしても消せなくて、いまでも積立貯金は続けています。

 

私は事務経験もなく、エクセルを習ったこともありませんが、ド素人でもがんばればなんとかなるものです。

家計簿は足し算と引き算だけ書ければ大丈夫です。

その人に合った予算の立て方を

予算項目を見ていただければわかりますが、生活費は毎月46,000円だけです。

かなりカツカツの予算では?と思われるかもしれませんが、実際カツカツです。

私は「あったらあった分だけ使う性格」なので、カツカツすぎるぐらいがちょうどいいのです。

 

中には、カツカツすぎることによって、精神的に追いつめられるタイプの方もおられますので、そのような方はゆとりをもって予算を組んでください。

毎月赤字の家計簿では、予算を組むことに意味がなくなりますからね。

 

私の家計簿のテンプレートは常に同じ内容ではありません。

ここをこうしたほうがいいかな、と思ったらその都度ちょいちょい変えています。

その辺も自作家計簿のいいところです。

家計簿をつけるのは楽しい!

家計簿に使う時間は1日わずか数分です。

食料品のレシートが1枚しかない日は数秒で終わります。

めんどくさい、時間がない、といっても24時間あるうちのわずか数分ですむことなんです。

f:id:rararutan:20180420220144j:plain

作業自体はどれだけ簡単でも、習慣化するのがいかに難しいかは、何度も挫折したことがあるのでよく知っているつもりです。

家計簿をつけることによって、なにも得られるものがないのならば、つける必要はありません。

うちの場合は、家計簿が節約に大きな貢献を果たしてくれました。

出費が一目で把握できるというのは、思った以上に効果があります。

 

ちなみに、今はいやいや家計簿をつけているのではなく、楽しくつけております。

むしろ家計簿をつけないと落ち着かない日々です。

節約についてはもう少し詳しく、別の機会にお話ししたいと思います。

 

合わせてご覧ください。

www.choki.work

www.choki.work